学ぶ・知る

湘南白百合で「私立小学校」体験イベント 親子向けに授業や座談会

会場となる湘南白百合学園小学校

会場となる湘南白百合学園小学校

  • 7

  •  

 第7回「私立小学校ナビ」が4月27日、藤沢市片瀬海岸の湘南白百合学園小学校(藤沢市片瀬海岸2)で開かれる。

体験プログラム「Osobotであそぼう」の様子

[広告]

 親子で私立小学校の授業を体験しながら、公立・私立の違いや進学に関する情報を「気軽に知る」機会として開く。

 参加校は湘南白百合学園小学校、湘南学園小学校、関東学院六浦小学校の3校。マイクロプラスチックを使った万華鏡作りや、プログラミング教材「Osobot(オソボット)」を使った授業、実験などの体験プログラムを各20分ずつ行う。

 当日は現役の私立小教員による座談会「その場で答えます! 私学のホンネ」も開催。匿名でも質問を受け付けるという。

 主催するローカルコミュニケーションサイト「aicco」を運営するASAエンジニアリングの鍛地あさ子社長は「最近ではアフタースクールや注文弁当など、共働き世帯へのサポートが充実してきている学校も多い。まずは気軽に来場し、先生と触れ合う中で、子どもに合った進学のヒントを持ち帰ってもらえたら」と話す。

 当日は、教員との個別相談も可能で、学校案内パンフレットの配布なども予定する。

 開催時間は10時~14時。入場無料。対象は3歳ごろ以上で、体験は定員60人の事前予約優先。

湘南経済新聞VOTE

湘南経済新聞の読者歴はどれくらいですか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース