見る・遊ぶ 暮らす・働く

藤沢東ロータリークラブ、「遊行ロータリー花壇」で夏の植え替え

植え替えを終えた花壇と藤沢東ロータリークラブのメンバーら(中段列青いポロシャツが田中繁会長)

植え替えを終えた花壇と藤沢東ロータリークラブのメンバーら(中段列青いポロシャツが田中繁会長)

  • 2

  •  

 藤沢東ロータリークラブが7月22日、藤沢市藤沢の国道467号沿いにある「遊行ロータリー花壇」で植え替え作業を行った。

藤沢東ロータリークラブの活動で植えられたピンクのニチニチソウ

[広告]

 この花壇整備は2016(平成28)年に藤沢北ロータリークラブが始めた活動で、現在は藤沢東ロータリークラブが引き継いでいる。藤嶺学園藤沢中学校・高校の有志生徒も参加しており、通行人に安らぎを届けようと、年3回(4月、7月、11月)実施している。

 今回は夏休み期間中ということもあり生徒の参加がかなわず、ロータリーメンバーのみで実施した。当日は晴天の下、約15人の会員が汗を流しながら350ポット以上の草花を植栽。クラブで聴覚障害者への奉仕活動をしている縁から、デフリンピックのテーマカラーであるピンクのニチニチソウなどを中心にそろえた。

 同クラブ田中繁会長は「通る人が喜んでくれるのがやりがい。国道の許可取りも大変だが、継続していきたい」と話す。

湘南経済新聞VOTE

湘南経済新聞のPODCASTを聞いたことはありますか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース