
湘南経済新聞の2025年上半期PV(ページビュー)ランキング1位に輝いたのは、イトーヨーカドー藤沢店閉店を伝える記事だった。
ランキングは、今年1月1日から6月30日までに配信したヘッドラインニュースのPVを集計したもの。上位10位のランキングは以下の通り(カッコ内は掲載日)。
1. イトーヨーカドー藤沢店、50年の歴史に幕 別れ惜しむ客から拍手や涙も(1/14)
2. 藤沢駅南北自由通路からの「富士」が見納め 記念撮影する市民も(2/13)
3. さかなクンが持ち込んだ幻の魚 新江ノ島水族館で54年ぶりに展示公開(5/5)
4. 藤沢駅前で「クラフトビールフェス」 20超の醸造所が集結(3/16)
5. 辻堂海浜公園で「湘南パン祭り」開催へ 限定セット販売、職人紹介も(2/7)
6. 湘南藤沢オーパ、リフレッシュオープンへ 半月ぶりに営業再開(3/12)
7. 湘南藤沢オーパに「湘南イートインコート」 クレープ店ココマンナも移転(5/2)
8. 平塚・四之宮に官民連携のリユース拠点「ジモティースポット」(5/8)
9. 江の島の自然現象「トンボロ」を観光資源に 常設階段を整備(5/14)
10. 藤沢駅前「フードウェイ」がリニューアル 総菜・冷食強化、回遊性向上も(4/25)
1位の「イトーヨーカドー藤沢店、50年の歴史に幕」の記事は、1974(昭和49)年6月に開店したイトーヨーカドー藤沢店の閉店の瞬間を取材した内容で、別れ惜しむ客から拍手や涙ぐむ客がいたことを報じた。2位は、藤沢市と小田急電鉄が進めている「藤沢駅南北自由通路拡幅整備事業および駅改良事業」の第1期工事の一環で藤沢駅の南北自由通路の窓から見える富士山が2月14日で見納めとなることを伝えたニュース。3位は、さかなクンが持ち込んだ幻の魚が新江ノ島水族館で54年ぶりに展示公開されたことを紹介する記事だった。
トップテンにはこれらのほか、湘南藤沢オーパを中心とした商業施設のリニューアルや新店情報、イベント開催に関する記事が多くランクインした。
湘南経済新聞では街の新しい動きを記録しながら、下半期も湘南エリアのハッピーニュースを届けていきたい。