![かわいじゅんこさんの星座ワークショップの様子。参加者は庭に出て夜空に星座を探す。](https://images.keizai.biz/shonan_keizai/headline/1343961074_photo.jpg)
北鎌倉・浄智寺の参道奥にある多目的古民家スペース「たからの庭」(鎌倉市山ノ内、TEL 0467-25-5742)で8月24日・25日、「旧暦七夕に祈る-七夕お茶会&星空散歩」が行われる。
これまで「星空とワインの会」「月と暦と日本酒の会」などのイベントを通して、夜空を見上げることの楽しさを伝えてきた「たからの庭」。日本の夜空のイベントといえば七夕だが、新暦の7月7日は梅雨のさなかで、織り姫やひこ星を見つけることはむずかしい。「星を見つけやすい旧暦(今年は8月24日)に合わせて七夕イベントを開くことで、自然に親しみ、日本ならではの季節の行事を大切にする心を」と、企画した「たからの庭」の島津さんは話す。
七夕のお茶会を煎茶道・黄檗賣茶流(おうばくばいさりゅう)師範、唐木岱仙(からきたいせん)さんが開催。七夕のしつらえによる煎茶に、鎌倉創作和菓子「手毬」の新作和菓子を用意する。併せて、プラネタリウムプランナー「かわいじゅんこ」さんの「星空散歩ワークショップ」も行う。プロジェクターを使い、七夕のころの夜空や七夕が古来どんな節句だったかなどを聞いた後、星が見える時間になると夜空に織り姫・ひこ星を探すという趣向だ。
開催時間は両日17時~21時。入場には、お茶会(和菓子・1フード付き、大人2,500円、子ども1,500円、予約制)か星空散歩(1フード付き、大人1,000円、子ども800円)のチケットが必要。詳細はホームページで確認できる。