![精進料理の例](https://images.keizai.biz/shonan_keizai/headline/1363909952_photo.jpg)
北鎌倉・浄智寺の参道奥にある多目的古民家スペース「たからの庭」(鎌倉市山ノ内、TEL 0467-25-5742)で4月より、「季節をめでる精進料理教室」が開かれる。
日本料理教室などを運営する温石会主宰の入江亮子さんが旬の野菜を使って精進料理を作る同教室。実習に加えて、入江さんから日本料理のコツや段取りを学ぶ。試食後、後片付けをして抹茶を一服し、終了となる。
入江さんは、江戸懐石、精進料理を習得後、いくつかの懐石料理店で修業。日本酒も極め、利き酒師、日本酒学講師でもある。日本の伝統食文化の伝承をライフワークとし、カルチャースクール講師、和食店のメニュー開発のほか、地元食材での特産品の開発などに取り組んでいる。
「設備は、料理教室という意味では多少不便だが、時に鳥のさえずりしか聞こえないこの場で、私の習得した全てを教えたいと思った。自然と調和し生活するという言葉がピッタリとはまる場所で、旬を生かした料理を教えていきたい」と入江さん。
開講日は毎月第2水曜日。開講時間は10時~12時30分と14時~16時30分の2回。会費は4,500円。詳しくはホームページで確認できる。