![神奈川県内外のご当地キャラがステージに集合(昨年の様子)](https://images.keizai.biz/shonan_keizai/headline/1458798364_photo.jpg)
茅ヶ崎中央公園(茅ヶ崎市茅ヶ崎2)で3月26日・27日、「ゆる~いご当地キャラパーティーin湘南茅ヶ崎」が開かれる。主催は茅ヶ崎観光協会。
6市のキャラが共闘する「ゆる党」メンバーがダンスパフォーマンスを披露。地元「えぼし麻呂」も人気を集める
2013年に同協会の50周年を記念して始まり、今年で4回目。昨年は同公園で同時開催している「茅ヶ崎さくら祭り」と合わせて2万8000人が来場した。中には関東だけでなく全国から駆け付けるファンもいるという。
今年も茅ヶ崎市特別観光大使「えぼし麻呂」、厚木市の「あゆコロちゃん」、海老名市の「えび~にゃ」の県内のキャラをはじめ、陸前高田市の「たかたのゆめちゃん」、福島県矢吹町の「やぶきじくん」、栃木県佐野市の「さのまる」、埼玉県深谷市の「ふっかちゃん」、三重県伊賀市の「いが☆グリオ」、高知県須崎市の「しんじょう君」、全日本だるま研究会の「山田まる」など両日で20以上の全国ご当地キャラが集合する。
メーンステージでは全員が集合し記念撮影した後、各キャラがPRを行うほか、フラダンスにも挑戦する。「えぼし麻呂」が所属する「ゆる党」メンバーの「さのまる」「たかたのゆめちゃん」「ふっかちゃん」「あゆコロちゃん」「えび~にゃ」の「ゆるシックス」によるパフォーマンスも行う。
東京墨田区「おしなりくん」のテーマソングを歌う神崎隆広さんやご当地キャラソングの帝王こと石田洋介さんのライブも行う。
会場内では各キャラの管理団体ブースでの関連グッズ販売のほか、来場者がキャラと直接触れ合ったり記念撮影したりできるグリーティングタイムも設ける。
同時開催する「さくら祭り」では市内飲食店約30店のブース出店をはじめ、フリーマーケット、カクテルグランプリ、ライブなどが行われるため、会場を行き来して楽しめる。
同協会の石川明生さんは「各地のゆる~いキャラがたくさん集まり会場内で触れ合うことができる。昨年も『癒やされた』『元気が出た』という声を頂いた。一人ではもちろん、カップルで、家族でご来場を」と参加を呼び掛ける。
開催時間は10時~16時。入場無料。