18
藤沢市役所で9月3日、「令和4年度藤沢市防災フェア」が開催された。
令和4年度藤沢市防災フェアのアーチ
9月の防災月間に合わせ2019年から企画してきたが、コロナ禍で中止が続き、今年3年越しの開催となった。
市役所の西側市民広場「サンセット広場」では、地元ラジオ局レディオ湘南のステージが設けられ、関係団体らによる防災に関する実演が行われた。東側市民広場「サンライズ広場」ではパトカー、自衛隊車両や建設重機などの「はたらくくるま」の展示や起震車の体験などが行われた。消火器体験やはしご車乗車体験には、多くの家族連れが列を作った。
藤沢市内の農家で構成する「湘南つむぎ出荷組合」で現在、「ふわとろナス」の出荷が最盛期を迎えている。
2019年に出版された「ぼくらの茅ヶ崎物語 日本のポップス創世記 茅ヶ崎サウンド・ヒストリー」(シンコーミュージック)で深掘りされた湘南サウンドの歴史とその後について来場者と語るトークイベントが7月20日、タワーレコード藤沢オーパ店(藤沢市南藤沢)で開催される。
子ども・若者向け舞台芸術(Theatre for Young Audiences=TYA)をテーマにしたトークイベント「世界の子ども向けの舞台芸術-TYAの現場から」が7月16日、藤沢駅前のフジサワ名店ビル(藤沢市南藤沢)6階の「391スタジオ」で行われる。
「ふわとろナス」を収穫する湘南つむぎ組合の農家
大の里2敗