![「ひらつな祭」会場(前回の様子)](https://images.keizai.biz/shonan_keizai/headline/1489194732_photo.jpg)
「ひらつな祭」の会場となる紅谷パールロード・まちかど広場周辺では10時45分の開催を前に設営作業がほぼ終了し来場者を迎える準備が整った。
昨年の災害対応トレーニングの様子。災害時に備えて指導を受けておくチャンスでもある
『「ひら」つかで「つな」がろう!』の呼びかけから命名された「ひらつな祭」。被災地支援と地元の防災力強化を目的にして、「災害から命を守るスイッチ・ON」をキャッチフレーズに多彩なイベントが行われる。主催は、ひらつな祭実行委員会と災害から未来(あす)を守る会で、平塚市が協力する。
メインとなるイベントは、FM湘南ナパサ(78.3 MHz)の防災特別番組と連携しておこなわれる「鎮魂の黙祷セレモニー」。地震発生時刻の14時46分に合わせて想いを届ける。会場では防災団体・市民活動団体のブース、防災食・おいしい料理&物販ブース、ひらつな子ども絵画展、防災体験&スタンプラリーが行われる。
併せて特設ステージでは、とびっきりレインボーズ、SOZENマーチングバンド、女性防災クラブ平塚パワーズ、湘南ハートフルソングス、大門三郎、REKO、東海大学3.11生活復興支援プロジェクト、森本ジャズ体操教室などが登壇して祭りを盛り上げる。
実行委員会の水嶋祥貴さんは「忘れてはいけない3.11の朝を迎えた。追悼と防災力のアップを目指したイベント。ぜひ多くの人に参加してもらいたい。会場で楽しみながら防災を考えていきたい」と呼び掛ける。
開催時間は10時45分~16時。